symposiums – KYOTO Design Lab
Symposiums
関西の近代建築を紐解くシンポジウム「コンテンポラリー・モダニティ」に朽木順綱教授がナビゲーターとして登壇します関西の近代建築を紐解くシンポジウム「コンテンポラリー・モダニティ」に朽木順綱教授がナビゲーターとして登壇します
Published 2025/10/28
金沢21世紀美術館にてシンポジウム「建築展という敷地」開催のお知らせSymposium “The Architectural Exhibition as a Sit” at the 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa
Published 2025/05/27
長坂大教授の最終講義「地球のリノベーション」が開催されますProfessor Dai Nagasaka’s final lecture, “Renovation of the Earth,” will be held
Published 2025/03/06
ICAM22報告会:ICAM22から考える建築アーカイブズ・キュレーションの現在と未来ICAM22 Report: The Present and Future of Architectural Archives Curation
Published 2025/02/07
公開シンポジウム:人間中心性の再考—スマートシティとキノコとブッダ、デザイン・フューチャリング、多元世界に向けたデザインを介してPublic Symposium: Rethinking Anthropocentrism
Published 2024/11/01
【レポート】KYOTO Design Lab 10周年記念連続シンポジウム「Dynamic Heritage ─文化財保存における新しい方法論」Report: KYOTO Design Lab 10th Anniversary Symposium Series “Dynamic Heritage: New Methodologies in Cultural Heritage Preservation”
Published 2024/07/26
シンポジウム「広がる3Dスキャニング活用の射程:建築と都市景観における修復・リユース・転用」開催のお知らせSymposium “Expanding Range of 3D Scanning Application: Transformation, Repair and Reuse in Architecture and Urban Landscape” will be held
Published 2024/07/16
保存再生学シンポジウム2024 第1回「保存修理と先端デザインはいかに統合されうるか」開催のお知らせ保存再生学シンポジウム2024 第1回「保存修理と先端デザインはいかに統合されうるか」開催のお知らせ
Published 2024/07/10
KYOTO Design Lab 10周年記念連続シンポジウム「生存の未来ー未来の生存」開催のお知らせKYOTO Design Lab 10th Anniversary Symposium Series “The future of existence – Existence of the future. ” will be held.
Published 2024/05/02
【レポート】KYOTO Design Lab 10周年記念連続シンポジウム 「風景の未来─誰が風景を変えているのか?」Report: KYOTO Design Lab 10th Anniversary Symposium Series Future of Landscapes
Published 2024/04/16
保存再生学シンポジウム2023 第2回「歴史的建築物の保存再生についての大学教育を考える」開催のお知らせ保存再生学シンポジウム2023 第2回「歴史的建築物の保存再生についての大学教育を考える」開催のお知らせ
Published 2024/03/01
KYOTO Design Lab 10周年記念連続シンポジウム「アダプティブデザイン」開催のお知らせKYOTO Design Lab 10th Anniversary Symposium Series “Adaptove Design” will be held.
Published 2024/02/16